みじログ

お気に入りの風景やおすすめスポットなどを綴ります。

黄門さまの旅 『小石川後楽園』の花菖蒲 (東京都 文京区)

f:id:mijikun66:20130618115442j:plain
小石川後楽園の花菖蒲が見頃らしいよ。」という情報が入った。都心の公園にも行ってみたいところがいっぱい。はて、『小石川後楽園』と『小石川植物園』違いって何?どちらも聞いたことはあるのだけど。調べてみた。
小石川後楽園ー「天下の副将軍」水戸黄門の庭。
小石川植物園ー江戸時代から明治になるまで人々の健康を守ってきた医療施設。
どちらもそそられるけど、まずは、崇拝する黄門さまにご挨拶してからでないと。おまけに花菖蒲が見頃で、家からほぼ電車で一本で行ける。梅雨の晴れ間に
GO!GO!

ここはなんと、後楽園球場(今は東京ドーム)の隣にある。子どもの頃、熱血ジャイアンツファンだった(過去形)私。家族で東京に遊びに来るとよく球場に足を運んだ。ほんの小さい頃だったから、野球を見るというよりもあちこちちょろちょろしてた記憶の方が多いのだけど。それなのに黄門さまを素通りしてたとは、なんと失礼な!そう、実は私、TBSドラマ『水戸黄門』のファンだった。一話完結、善悪はっきりの痛快ドラマ。印籠がでてきて、あースッキリで終わる。この番組、どうして打ち切りになったの?
なーんてことを考えながら、歩いてたら到着~!

f:id:mijikun66:20130618111936j:plain
江戸時代にタイムスリップ~ 
したかのように、入口からテンションは上がる。
入場料300円を支払い、パンフレットをGET。
パンフレットによると、
『江戸時代初期、水戸徳川家の祖である頼房が、その中屋敷(のちに上屋敷となる。)として作ったもので、二代藩主光圀の代に完成した庭園です。光圀は、造成に当たり、明の朱舜水の意見を用い、円月橋、西湖堤など中国の風物を取り入れ、園名も舜水の命名によるなど中国趣味豊かな庭園です。
後楽園の名は中国の「岳陽楼記」の「天下の憂いに先立って憂い、天下の楽しみに遅れて楽しむ。」から名づけられました。
小石川後楽園文化財保護法によって国の特別史跡特別名勝に指定されています。
』(一部抜粋)
風流な黄門さまの造った庭園。楽しみだ! 

では、これより、黄門さまご一行が旅をします。
(黄門さま)「それでは、助さん、格さんさん、まいろうか。」

f:id:mijikun66:20130618121114j:plain

(助三郎)「ご隠居!大きな池があります!」
(黄門さま)「これは、大泉水じゃ。蓬莱島と徳大寺石を配し、琵琶湖を表現した景色を造らせたんじゃ。昔はこの池で舟遊びをしたもんじゃ。」

(格之進)「ご隠居、あちらの方に行って、渡月橋を渡りましょうか。」
f:id:mijikun66:20130618113244j:plain
(格さん)「これは大堰川だそうですよ。」
(黄門さま)「そうじゃ。京都嵐山の下を流れる大堰川にちなんで名づけたんじゃ。昔は神田上水から水車で水を汲み上げて流してたんじゃ。」


f:id:mijikun66:20130618114408j:plain(助さん)「ご隠居、この橋は何ですか?」
(黄門さま)「これは円月橋といって、朱舜水に設計させたんじゃ。水面に映る形が満月のようじゃろ。」

f:id:mijikun66:20130618115115j:plain
うっかり八兵衛)「あっ、かるがもがこっちにきますよ。」
(助三郎)「こら~!八兵衛!食べるんじゃないぞ!」
うっかり八兵衛)「助さん!いくらおいらだって、そんなことはしませんよ!」


f:id:mijikun66:20130618120507j:plain(格之進)「梅林がありますねぇ。2月上旬は、さぞや綺麗なんでしょう。ご隠居は梅がお好きですからね。」
(黄門さま)「わしの号は『梅里』だからの。2月上旬には紅梅、白梅など20種類の梅が咲くんじゃ。」

f:id:mijikun66:20130618115149j:plain

うっかり八兵衛)「菖蒲が咲いてますよ。今が見頃ですね。綺麗ですね。」
(助三郎)「八兵衛!おまえは花より団子だろ。」
うっかり八兵衛)「いっけねぇ~こいつはうっかりだ!」
f:id:mijikun66:20130618115859j:plain
(助三郎)「こんなところに稲田が!」
(黄門さま)「これはなぁ、その昔、わしが農民の苦労を家族に伝えるために作ったんじゃ。」
(格之進)「今は、文京区の小学生が田植えや稲刈りをしているようですよ。」
(黄門さま)「ほほぉ~、それは感心感心!平和な世の中じゃなっ!あっーはっはっはっはっ!!」

これにて、黄門さまご一行の旅は、一件落着~。

 東京都公園協会

小石川後楽園 公園へ行こう!-東京公園協会